アフィリエイト収入を得る手順
1、ホームページを作成
2、レンタルサーバーを取得
作ったホームページをインターネット上でみんなに見てもらうには、サーバというところに転送しなければなりません。通常はそのサーバをレンタルします。無料でレンタル出来るものが沢山ありますので、その中から自分の気に入ったところを使います。また、レンタルサーバでは、商用利用を禁止しているものが多いので、必ず商用利用が出来るかを確認しましょう。
すでに自分のホームページ・ブログ・メールマガジンのいずれかを持っていれば、今すぐ申し込む事が出来ます。
3、ホームページを公開。
4、ASPに申請。
ASPは、主にホームページの運営者と企業との提携管理や報酬の支払いの仲介を行っています。ほとんどのASPで、ホームページやブログなどの簡単な事前審査があります。審査の期間は、無料登録したその日~2週間ぐらいでしょう。審査と言っても、作りかけで完成度が低いホームページや違法サイトでない限り、審査に通過できるようです。
ASPには数多くの企業の広告がありますので、その中から自分のホームページに載せる広告を選びます。選んだ広告は、一応その広告主(企業)の審査を受けます。選んだ広告と自分のホームページの内容が似合っていなかったりする場合は承認されない事もあります。承認されない場合は、自分のホームページを改善して再度、申請しましょう。
5、広告を載せる。
審査が終わって承認を得たら、自分のホームページ等に掲載します。広告は大きさ・デザインの違うものが複数ありますし、文字タイプのものもありますので、自分のホームページに似合うものが選べると思います。
あとは自分のホームページに来てくれた方が、広告をクリックしてその会社のホームページを訪れたりサービスを申し込んだりするのを待つだけです。
どれだけの収入があるかは、各ASPの管理画面で確認出来ます。確定した収入の金額が最低支払額に達したら、現金で口座に振込まれます。